子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

無料冊子『宿題をやらない 宿題中に癇癪を起こす 発達障害・グレーゾーンの小学生への正しい対応が分かる宿題バトル解消BOOK』が配布開始

子育て支援 新着30件






























無料冊子『宿題をやらない 宿題中に癇癪を起こす 発達障害・グレーゾーンの小学生への正しい対応が分かる宿題バトル解消BOOK』が配布開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社パステルコミュニケーションは、同社代表の吉野加容子氏が主宰するウェブサイト「パステル総研」より、『宿題をやらない 宿題中に癇癪を起こす 発達障害・グレーゾーンの小学生への正しい対応が分かる宿題バトル解消BOOK』の無料配布を開始した。

子育てNS
(画像はプレスリリースより)
発達障害・グレーゾーンの小学生を応援
子どもの感情のコントロールで悩む保護者は多いが、とくに発達障害・グレーゾーンの子どもは、脳の特性から宿題でつまずいてしまうことがあり、宿題をしなかったり、癇癪を起こしてしまうこともある。

また、長い2学期が終わりに近づく頃には、子どもたちも疲れがたまっており、宿題に取り掛かるのが大変だったり、時間がかかり過ぎたりする子は、この時期さらに荒れてしまう傾向があるそうだ。

そこで今回、パステル総研が用意した『宿題をやらない 宿題中に癇癪を起こす 発達障害・グレーゾーンの小学生への正しい対応が分かる宿題バトル解消BOOK』は、子どもへの対応ポイントなどを掲載し、悩みや不安を抱える保護者に有益な内容とした。

また、特典として、宿題時間が半減する声かけリストのプレゼントも用意。こちらも無料でダウンロードすることが可能。

■ダウンロードはこちらから: https://desc-lab.com/163062/?prt


Amazon.co.jp : 子育てNS に関連する商品



  • 産休クッキーについて否定的な意見は約3割/日本国内の産休取得する際の、産休クッキーに関する意識調査(5月30日)
  • 子どもが遊べる縁日も充実!住まい工房ナルシマが、「第13回お客様大感謝祭」を開催(5月23日)
  • 子育てママの本音を調査!株式会社はぐくみプラスが、「仕事と家事・育児の両立」について調査結果を公表(5月15日)
  • 東京都が、『子供の「遊び」推進プロジェクト』を募集(4月24日)
  • 『発達障害・愛着障害・小児期逆境体験(ACE)のある親子支援ガイド』が、合同出版株式会社から発売(4月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ