子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

子どものお手伝いには絵本が役立つ!ミーテ調査で発見!

子育て支援 新着30件






























子どものお手伝いには絵本が役立つ!ミーテ調査で発見!

このエントリーをはてなブックマークに追加




ミーテの「子どものお手伝いアンケート」
絵本・子育て・読み聞かせを応援するコミュニティサイトの「ミーテ」は、「お手伝いと絵本」に関するWEBアンケートを実施し、その結果を発表した。

このアンケートは、ミーテ会員を対象に、2013年7月9日~7月22日の期間中に実施された。

絵本
(画像はプレスリリースより)

初めてのお手伝いは子どもが自分からする!
アンケートでは、初めてのお手伝いについての質問もされた。「初めてのお手伝いは、大人が働きかけたのか、子どもが自分からしてくれたのか」という質問には、「子どもが自発的にしてくれた」という回答が41.4%と多かった。

そして、初めてのお手伝いの内容は、「料理のお手伝い」「食器の用意・片づけ」「部屋の片づけ・掃除」など分かれたが、親としても、自発的に料理を作ったり、片づけをすることで、子どもの成長にもつながるし、助かるのでうれしいという意見が多く見られた。

お手伝いには絵本が役立つ!?
「お手伝いをしてくれるように工夫をしていることは?」という質問には、「絵本を読んで興味を持たせる」という回答が多数を占め、その他には、「兄弟に見本を見せてもらう」「ご褒美を用意する」などの意見が見られた。

「ではその理由は?」という質問には、「普段読んでいる絵本のセリフを言いながらお手伝いをしてもらえる」や「絵本の中の登場人物と同じようにできた!や自分もやりたい!などと思ってもらえるから」などの意見があった。

絵本の内容に興味を持つことが、子どもの自発性を促すいい結果にもつながっているようだ。そして、お手伝いを通して、子どもに変化があったという回答も多く、自分でできたことの喜びを体験してもらい、周りとの協調性を育てることにもお手伝いは役立っているようだ。


外部リンク

ミーテ
http://mi-te.jp/

「お手伝いと絵本」アンケート
http://mi-te.jp/contents/cafe/11-7-2234/
Amazon.co.jp : 絵本 に関連する商品



  • 子ども向けスマートウォッチ&フォン「myFirst Fone S3c」が、ビックカメラ・ヨドバシカメラで販売開始(4月29日)
  • 株式会社プラスワン教育が、「初夏の1dayキャンプ ~サクランボ狩り&ウォーターアスレチック編~ 」を開催(4月23日)
  • 香川県高松市の「こどもみらいビルディング」にて、親子で楽しめる春の絵本会が開催(4月16日)
  • CHIKYU株式会社が、「ツエーゲン金沢×CHIKYUコラボモデルランドセル」を販売開始(4月9日)
  • 写真撮影とお参り着物レンタルに対応!フォトスタジオ渡辺写真館が、2025年の七五三プランを開始(4月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ