子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

全国幼稚園キャラバン「元気モリモリかまぼこ体操イベント」が宮城県の幼稚園・保育園からスタート!

子育て支援 新着30件






























全国幼稚園キャラバン「元気モリモリかまぼこ体操イベント」が宮城県の幼稚園・保育園からスタート!

このエントリーをはてなブックマークに追加




全国幼稚園キャラバンがスタート!
全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会・全国水産煉製品協会は、全国幼稚園キャラバン「元気モリモリかまぼこ体操イベント」をスタートさせることを発表した。

まずは、2013年9月18日(水)・19日(木)に、宮城県の4つの幼稚園・保育園にて開催する。

食育
(プレスリリースより)

カマピー&チックルと一緒にかまぼこを知ろう!
現代の子どもたちの多くは、日本の伝統食であるかまぼこを食べる機会も減り、かまぼこが魚でできていることを知らないという状況にある。

全国かまぼこ連合会では、その状況を脱するべく、全国幼稚園キャラバンをスタートさせる。このイベントは、全国かまぼこ連合会キャラクター「カマピー&チックル」と一緒に、かまぼこに関する体操やクイズを楽しむことで、かまぼこについて知ってもらおうというものだ。

宮城県での実施にあたって5月には、約200の宮城県内幼稚園に「元気モリモリかまぼこ体操DVD」が渡され、そのなかから今回のイベント開催場所となる4つの幼稚園・保育園が抽選で選出された。

東北復興支援も兼ねたイベント
宮城県は、全国トップクラスのかまぼこ生産地として知られている。しかし、東日本大震災前による生産量落ち込みにより、震災前には年間約5万トン、全国1位だった生産量が、昨年では年間約3万トン、全国3位にまで下がることとなった。

今回のイベントは、そんな宮城県の復興支援も兼ねて、宮城県からスタートする。子どもたちやその家族にかまぼこを食べてもらい、一緒に体操やクイズを楽しむことで元気になってもらおうというものだ。

「元気モリモリかまぼこ体操イベント」は以下の概要で実施される。
【内容】水産ねり製品に関するクイズ・体操イベント
【目的】1.親子に向けたかまぼこ・水産ねり製品の普及啓発
    2.震災前に日本一のかまぼこ生産県だった宮城県の
     復興支援
    3.園児が体を動かす教材・園児の健康増進として(食育)
【日時】2013年9月18日(水)・19日(木)
【場所】宮城県内4つの幼稚園・保育園(仙台市・塩釜市)
【主催】全国かまぼこ連合会

(プレスリリースより)

全国かまぼこ連合会は、今回の宮城県でのイベント開催を第1歩として、来年以降にも他県で順次開催していく方針だ。


外部リンク

全国かまぼこ連合会ホームページ
http://www.zenkama.com/

全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会・全国水産煉製品協会によるプレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/38586


Amazon.co.jp : 食育 に関連する商品



  • 子ども向けスマートウォッチ&フォン「myFirst Fone S3c」が、ビックカメラ・ヨドバシカメラで販売開始(4月29日)
  • 株式会社プラスワン教育が、「初夏の1dayキャンプ ~サクランボ狩り&ウォーターアスレチック編~ 」を開催(4月23日)
  • 香川県高松市の「こどもみらいビルディング」にて、親子で楽しめる春の絵本会が開催(4月16日)
  • CHIKYU株式会社が、「ツエーゲン金沢×CHIKYUコラボモデルランドセル」を販売開始(4月9日)
  • 写真撮影とお参り着物レンタルに対応!フォトスタジオ渡辺写真館が、2025年の七五三プランを開始(4月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ