子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

こどもと一緒に見つけよう 「児童書リスト」公開

子育て支援 新着30件






























こどもと一緒に見つけよう 「児童書リスト」公開

このエントリーをはてなブックマークに追加




いつでも持っていたい一冊
4月17日、株式会社トーハンは児童書リスト「いつもそばに持っていたい絵本」を作成し、取引先の書店を通じて配布すると発表した。

4月23日から5月12日はこどもの読書週間だ。今年の公式標語「いつもいっしょ、本といっしょ。」リストによって、子どもたちが本と出会う手助けする。
こどもの読書週間
(画像は株式会社トーハン ホームページより)

本にまつわる記念日
「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)に始まり、今年で第56回を迎える。

4月は「国際子どもの本の日」(2日)、「子ども読書の日」(23日)「サンジョルディの日」(23日)など本に関する記念日が多くある。

そこで5月5日の「こどもの日」とも合わせて、4月23日から5月12日が「こどもの読書週間」として定められた。
こどもの読書週間
(画像は公益社団法人読書推進運動協議会 ホームページより)

読み聞かせするパパママへ
「いつもいっしょの児童書リスト」は、書名・著者名・出版社・内容の他に、対象年齢も記載されており、「何を子どもに読もうか」と悩むパパやママが本を選ぶのにも役立つ。

リストは全国の書店だけでなく、4月23日からオンライン書店「e-hon」でも公開される。


外部リンク

株式会社トーハン ホームページ
http://www.tohan.jp/

公益社団法人読書推進運動協議会 ホームページ
http://www.dokusyo.or.jp/

オンライン書店「e-hon」
http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top

Amazon.co.jp : こどもの読書週間 に関連する商品



  • 子ども向けスマートウォッチ&フォン「myFirst Fone S3c」が、ビックカメラ・ヨドバシカメラで販売開始(4月29日)
  • 株式会社プラスワン教育が、「初夏の1dayキャンプ ~サクランボ狩り&ウォーターアスレチック編~ 」を開催(4月23日)
  • 香川県高松市の「こどもみらいビルディング」にて、親子で楽しめる春の絵本会が開催(4月16日)
  • CHIKYU株式会社が、「ツエーゲン金沢×CHIKYUコラボモデルランドセル」を販売開始(4月9日)
  • 写真撮影とお参り着物レンタルに対応!フォトスタジオ渡辺写真館が、2025年の七五三プランを開始(4月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ