子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

スリーエム株式会社が、「育児での悩みの共有の仕方」の調査結果を公表

子育て支援 新着30件






























スリーエム株式会社が、「育児での悩みの共有の仕方」の調査結果を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加




バスタイムでの白髪用ヘアケアシリーズ・Root Vanishを提供する綺和美(スリーエム株式会社)では、「育児の日」にちなんで、「育児での悩みの共有の仕方」というテーマで、さまざまなアンケート調査を行った。

インターネットがかなり普及してきた昨今でも、育児の悩みは家族にすることが多いのか?という疑問から、アンケートを実施した。

子育てNS
(画像はプレスリリースより)
​11月19日は、「いい育児の日」。育児で困ったことがあったとき、誰に相談することが多いのか?育児の悩みの対処法は?
11月19日(土)は「育児の日」。育児中の方々は、毎日楽しく過ごせているだろうか。

育児中は、さまざまな悩みを抱えていると思われるが、相談できる人がいるのといないのとでは、心の余裕も違ってくる。

「育児について悩みを相談したいときは、どうしていますか?」というアンケートを行ったところ、半数以上の59%の人が、「家族に相談する」と答えた。

やはり、育児の悩みは家族の中で共有しておきたいと思っている人が多いようだ。また、次に多かったのが、「ネットで検索する」で17%だった。

最近は、スマホの普及も著しく、子育て世代のほとんどがすぐにネットで検索できる状況だ。そのため、「困ったことがあったら、すぐに検索する」人が増えている。

また、「友人に相談する」と答えた人も15%と一定数いた。子育ての悩みは、同じ経験を持つ友人に相談すると、理解度も高くなり、心がスッキリする人も多いのではないだろうか。

【調査概要】
・調査期間:10月
・調査機関:株式会社クラウドワークス
・調査対象:20代〜50代以上の男女100人
・有効回答数:100
・調査方法:インターネットのクラウドソーシングサイト『ク
      ラウドワークス』によるアンケート調査
https://jp-shop.kiwabi.com/blog/category/liferesearch/


Amazon.co.jp : 子育てNS に関連する商品



  • 算数問題を、「絵にする」ことで理解する! 図絵かき算数教室エニスルが新規開校(9月20日)
  • モスバーガーとコラボした商品が、子供服ブランドのデビロックから新発売(9月14日)
  • 親子で楽しめる科学実験イベント! 学習支援教室クロッカラーニングが参加者を募集中(9月7日)
  • 小学生の自由研究をサポート!ラグビー代表を応援してサステナブルも学ぶ(9月1日)
  • 東芝テックが参画した幼児誌『幼稚園』付録企画が、『第17回キッズデザイン賞』を受賞(8月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ