子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

褒められている子どもはポジティブになる。夏休みには「お手伝い」を!

子育て支援 新着30件






























褒められている子どもはポジティブになる。夏休みには「お手伝い」を!

このエントリーをはてなブックマークに追加




「お手伝い」と「子育て」の関係とは?
ライオン株式会社は、小学生の子どもがいるお母さんと、その子どもを対象に、「子育てとお手伝いに関する調査」を実施しました。

お手伝い
(画像はプレスリリースより)

褒めて育てたい。でも実際は……
お母さんに「理想の子育て」について質問をしたところ、「できるだけ褒めて育てたい(56.8%)」という意見が半数以上を占めた一方で、実際に「毎日子どもを褒めている・よく褒めている」と回答したのは全体の4割に留まりました。

「子どもを褒める」タイミングというのは、なかなか難しいようです。

「お手伝い」は子どもを褒めるチャンス
では、世の中のお母さんたちは、実際どのような時にお子さんを褒めているのでしょうか?

「お子さんをどのような時に褒めていますか」という質問には「お手伝いをした時(78.2%)」と、なんと約8割のお母さんが回答しています。

「褒められる子」はポジティブで積極的な子が多い
また、お子さんに対しては、「自分は褒められている」と回答した子と「自分は褒められていない」と回答した子に自己評価をしてもらったところ、「褒められる子」は友達が多く、授業でよく手を挙げ、学校が楽しいなど、ポジティブな評価が多く見られるということが分かりました。

子どもたちが家にいることが多い夏休みは、お手伝いをしてもらう良い機会です。お手伝いをしてもらって、どんどん褒めて、夏休みの間にお子さんが自分に自信を付けて新学期に臨んでもらえたらいいですね。


外部リンク

ライオン株式会社 プレスリリース/@Press
http://www.atpress.ne.jp/view/48894
Amazon.co.jp : お手伝い に関連する商品



  • 子ども向けスマートウォッチ&フォン「myFirst Fone S3c」が、ビックカメラ・ヨドバシカメラで販売開始(4月29日)
  • 株式会社プラスワン教育が、「初夏の1dayキャンプ ~サクランボ狩り&ウォーターアスレチック編~ 」を開催(4月23日)
  • 香川県高松市の「こどもみらいビルディング」にて、親子で楽しめる春の絵本会が開催(4月16日)
  • CHIKYU株式会社が、「ツエーゲン金沢×CHIKYUコラボモデルランドセル」を販売開始(4月9日)
  • 写真撮影とお参り着物レンタルに対応!フォトスタジオ渡辺写真館が、2025年の七五三プランを開始(4月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ