子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

子どもの小遣いとお手伝い

子育て支援 新着30件






























子どもの小遣いとお手伝い

このエントリーをはてなブックマークに追加




子どもへの「お金の価値」教育
「子どもたちにお金の価値を教える最善の方法は何か。」
家事
そんなテーマをウォール・ストリート・ジャーナル紙が掲げ、専門家2人の見解を仰いだ。

お小遣い制度
多くのパパ・ママが、子どもへの教育に使うのは、「お小遣い制度」ではないだろうか。

定期的に決まった金額を与え、それを管理、貯金、使用する方法を教える。

しかし、専門家の間でも意見が分かれるのが、「子どもたちの小遣いを家の手伝いと結びつけるべきか?」というものだ。

ウォール・ストリート・ジャーナル紙の議論
ウォール・ストリート・ジャーナル紙では、意見の対立する2人を呼んで、ディスカッションを行っている。

「小遣いと手伝いを結びつける」派には、『子ども金融ネットワーク』の創立者、ニール・ゴドフリー氏。

反対派には、家庭に焦点を当てた金融アドバイスを行うガロ・コンサルティングの共同創立者、ジョン・ガロ氏が立った。

インタビューの中、ゴドフリー氏は、
「子どもにお金の自然な出どころを学ばせるのが重要だ。つまり、お金を手に入れる唯一の方法は稼ぐこと。一生を保障してくれる社会保障制度はない。」
と主張。一方、ガロ氏は、
「社会保障を受けるような子どもたちの育成回避には賛成だ。しかし子どもたちには労働倫理も身につけてもらいたい。責任感と成功させようという気力だ。」「私は両親が家の手伝いを2つのカテゴリーに分けることを勧める。家族全員のことに関する手伝いは、子どもが家族の一員であるから行う手伝いであって、小遣いはもらえない。その代わり、達成感を報酬として得ることで、労働倫理の育成の一助となる。」
と述べた。

家事の2分化が効果的か
ゴドリー氏も、家事の2分カテゴリー化には賛成のようで、「親が他の人に頼めばお金を支払うような仕事に限定」して、お小遣いをあげればどうかと提案していた。

一方で、子どもたちが家の用事をしなかったから小遣いを渡さないのは、お金を「罰」に使うという悪いメッセージとなるため注意する必要がある、という内容も飛び出した。

お金と子どもの教育は、難しい課題ではあるが、今回の討論から、どうやら「家事の2分化」に効果がありそうなことが分かった。

子育て中のパパ・ママは、一度実践してみてはいかがだろうか。

【お勧め記事】
紗栄子、これが養育費月200万円の手作り弁当だ!

芦田愛菜「枕営業」、誘発か

世にも恐ろしい「子ども人口時計」カウントダウンが始まった

外部リンク

子どもの小遣いは家の手伝いと結びつけるべき?
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_442937
Amazon.co.jp : 家事 に関連する商品



  • 親子で防災を学ぶ『わくわく防災キャンプ』イベントが、宮崎白浜キャンプ場で開催(9月20日)
  • 子どもの水分補給に最適な『AQUAGE ダイレクトボトル 02Sシリーズ』が、アトラスから新発売(9月11日)
  • アサヒグループ食品株式会社が、「2~3歳児の食事とおやつに関する調査」の結果を公表(9月7日)
  • イー・ラーニング研究所が、「教育における新紙幣発行に関する意識調査」の結果を公表(8月30日)
  • 親子で楽しめる、夏休み最後の大型イベント!『炎日夏まつり』が、埼玉スタジアムで開催(8月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ