子育て支援ニュース
 子育て支援ニュース

雑誌『子供の科学』が、オンラインイベント「恐竜化石講座&ナイトミュージアムツアー」を開催

子育て支援 新着30件






























雑誌『子供の科学』が、オンラインイベント「恐竜化石講座&ナイトミュージアムツアー」を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




小中学生向けの科学雑誌『子供の科学』を出版する株式会社誠文堂新光社は、オンラインイベントとして、「古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー」を、10月22日(土)に開催する。

子育てNS
(画像はプレスリリースより)
オンラインのミュージアムツアー
『子供の科学』は、読者にさまざまな科学体験を提供するオンラインイベントを開催しており、今年の夏休みには、「古生物学者のおすすめ自由研究講座&バーチャル化石発掘ツアー」と題して、子供たちがアバター姿でミュージアムに入り楽しむイベントを開催して、好評だったという。

今回のイベントは 地球科学可視化技術研究所の芝原暁彦氏がメタバースプラットフォーム「cluster」の中につくり上げた「メタバース地球科学ミュージアム」を会場として、「恐竜化石講座」と「バーチャルナイトミュージアムツアー」を開催する。

また、ハロウィン直前スペシャルとして、ハロウィン仕様のナイトミュージアムを準備する予定だという。

【開催概要】
●日時:10月22日(土)16:00~17:30
●講師:芝原 暁彦先生(地球科学可視化技術研究所)
●開催形式:Zoomミーティング、およびメタバースプラットフ
      ォーム「cluster」にて開催
●参加費:無料 ※コカネットプレミアム(DX)会員登録必
     須。
●対象:
講演会の内容は、小中学生を対象とするが、高校生以上の方も参加できる。また、家族で一緒に見ていただくことも可能。
●詳細・申し込み:
コカネット: https://www.kodomonokagaku.com/experience/44952/



Amazon.co.jp : 子育てNS に関連する商品



  • 光文社の女性月刊誌『VERY』が、新米ママを応援!"VERY児童館"のYouTube配信が開始(1月21日)
  • 国内外の子どもたちを支援!生活協同組合コープみらいが、「はがき・切手回収キャンペーン」を実施(1月15日)
  • 高品質なブランド子供服を提供!スノーラビットの新しい子供古着通販サイトがオープン(1月10日)
  • 長野県木曽郡大桑村の保育園が、VISH株式会社が提供する「園支援システム」を導入(12月28日)
  • 未来をつくる杉並サイエンスラボIMAGINUSが、冬休みに「科学ゲーム展」を開催(12月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ